脳ドック
日常の安心をつくる脳ドック
当院は脳神経外科を専門とする医療機関です。
最新のMRIを用いて、脳実質・脳血管・微小病変まで丁寧に評価し、脳卒中や認知症のリスクを“症状のない段階”から見つける予防医療としての脳ドックを提供します。
検査後は脳神経外科専門医が画像を判読し、結果説明と生活・医療面での具体的なアドバイスまで一貫してサポートします。
脳外科に通院中でない方も、年齢や性別を問わずお気軽にご相談ください。
当院が選ばれる理由
-
1.最新MRIによる高精細検査
低騒音・短時間化・閉所恐怖症に配慮した最新鋭MRIを導入。
脳梗塞の前触れとなる白質病変や無症候性の動脈瘤・狭窄なども高精細にチェックします。 -
2.専門医による判読と説明
専門医がすべての所見を確認し、リスクや今後の方針をわかりやすくご説明します。
取得資格:
日本脳神経外科学会 専門医・指導医
日本頭痛学会 専門医
日本認知症学会 専門医・指導医
日本脳ドック学会 認定医
日本脳神経血管内治療学会 専門医
日本脳卒中学会 専門医・指導医
日本脳卒中の外科学会 技術認定医 -
3.脳ドック学会認定医による安心の品質管理
日本脳ドック学会認定医が、検査プロトコル・読影・フォロー体制まで品質を管理します。
-
4.結果説明とフォローまでワンストップ
結果説明や精密検査の手配、必要に応じた治療・生活指導までを一気通貫で。地域医療機関との連携も円滑です。
-
5.受けやすさへの配慮
予約制で待ち時間を短縮。静かな検査環境で、はじめての方でも安心して受診いただけます。
※脳ドックは主に健診(自費)を目的とした検査です。頭痛・手足の麻痺・言語障害など急な症状がある場合は、速やかに保険診療での受診をご案内します。
メニュー
-
ライト
検査内容
- MRI
- MRA
脳と脳血管の“基本”を高精細にチェック
最新MRIによる頭部MRI・MRAで、無症候性の脳梗塞や動脈瘤、血管の狭窄の有無を丁寧に確認します。
対象の目安 費用:1回 ¥28,000(税込)-
はじめて脳ドックを受ける
-
症状はないが脳の状態を一度確認したい
-
定期的(1–2年に1回)の基礎チェックをしたい
-
ベーシック
検査内容
- MRI
- MRA
- 頸動脈エコー
- 心電図
- 血管脈波検査
- 血液検査
脳+全身の血管リスクを総合評価
MRI・MRAに加え、頸動脈エコーでプラークや狭窄の有無を確認し、心電図、血管脈波で血管の硬さや詰まりのリスクの目安を評価します。血液検査で脂質・血糖など生活習慣病リスクもあわせ確認します。
対象の目安 費用:1回 ¥45,000(税込)-
高血圧・脂質異常症・糖尿病などを指摘されている
-
喫煙歴がある
-
ライトより一歩踏み込んでリスクを把握したい
-
アドバンス
検査内容
- MRI
- MRA
- 頸動脈エコー
- 心電図
- 血管脈波検査
- 血液検査
-
MCIスクリーニング
検査プラス(血液)* - LOX-index*
脳卒中・認知症リスクを多面的に可視化
ベーシックの内容に、MCIスクリーニング検査プラス(血液)とLOX-indexを追加。将来の動脈硬化関連イベントや軽度認知障害のリスクの目安を血液から評価し、画像所見と統合して予防プランをご提案します。
対象の目安 費用:1回 ¥85,000(税込)-
脳卒中・認知症の家族歴があり、より精密に把握したい
-
健診でコレステロールや血糖、血圧が気になっている
-
将来リスクを見据え、生活改善まで含めた提案を受けたい
-
プレミアム
検査内容
- MRI
- MRA
- 頸動脈エコー
- 心電図
- 血管脈波検査
- 血液検査
-
MCIスクリーニング
検査プラス(血液)* - LOX-index*
- VSRAD
- MMSE
脳と血管、記憶までを網羅する 最上位の総合脳ドック
MRI・MRAでの構造評価に加え、血管や心臓の状態、認知機能までを多面的に解析します。
MCIスクリーニング検査プラス・LOX-index・VSRAD・MMSEを組み合わせ、脳卒中・動脈硬化・アルツハイマー型認知症など、将来のリスクを科学的に見える化。
一歩先の安心を得たい方におすすめの総合プランです。対象の目安 費用:1回 ¥105,000(税込)-
脳卒中や認知症の家族歴があり、将来のリスクを詳しく知りたい
-
脳・血管・記憶機能まで総合的にチェックしたい
-
認知症の早期発見や生活改善につなげたい
*「MCIスクリーニング検査プラス」「LOX-index」
の検査は単体で受けることも可能です
-
MCIスクリーニング検査プラスについて
MCIスクリーニング検査プラス
単体費用:1回 ¥25,000(税込) -
LOX-indexについて
LOX-index
単体費用:1回 ¥15,000(税込)
- ※MCIスクリーニング検査プラスとLOX-indexは保険適用外の検査となります。
- ※VSRAD:MRI検査にて早期アルツハイマー型認知症診断支援ソフトを用いて海馬傍回の萎縮の程度を調べます。
- ※MMSE:認知機能の状態を客観的に評価するための、スクリーニング検査です。

